今年、滋賀県で開催する「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」。大津にお越しになる皆さんに夢や感動を与え、大会を盛り上げたい!という思いで、4月20日(日)、PRイベント「Otsu Dream Festival」を開催しました。
当日、会場であるなぎさ通りと大津湖岸なぎさ公園おまつり広場周辺にお越しいただいたのは、なんと9万人!
たくさんのご来場、ありがとうございました。
この記事では、大盛況に終わったイベントの内容を、大津市広報課の職員がレポートします。
改めて…「国スポ・障スポ」とは?
毎年、都道府県持ち回りで開催される国内最大のスポーツの祭典です。
2024年、「国民体育大会(国体)」から「国民スポーツ大会(国スポ)」へと名称が変わりました。
滋賀県での開催は、1981年の「びわこ国体」以来、44年ぶりです。
›››わたSHIGA輝く国スポ・障スポ公式ホームページはこちら
いよいよ、パレードがスタート!
オープニングセレモニー
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大津市実行委員会 佐藤会長から、挨拶の言葉を。

炬火リレー
公募で選ばれた炬火※ランナーの方たち。
日本ボーイスカウト滋賀連盟大津地区とガールスカウト滋賀連盟大津地区の子どもたちによって灯された火を、びわ湖ホール駐車場入口付近から大津市民会館付近まで、みんなでつなぎました。
※炬火(きょか)とは?…オリンピックの聖火にあたるもので、各市町がおこしたものを1つに集め、大会期間中、メイン会場に灯される火のこと。

\参加してくださったみなさん、ありがとうございました/

市民パレード
龍谷大学 吹奏楽部、膳所高等学校チアリーディング班、FJB FUJIMI Jr.Bandや大津高等学校吹奏楽部など、たくさんの方々が迫力あるパフォーマンスを披露してくれました。
\息のそろったパフォーマンスに会場は大盛り上がり/


東京ディズニーリゾート®スペシャルパレード
ディズニーの仲間たちが、「ジャンボリミッキー!」の音楽に合わせてスペシャルパレードを披露。
滋賀県では初めてのディズニーパレードをひと目見ようと、早朝から沿道で待機していた方もたくさん。
ミッキーマウスやミニーマウスなど、人気キャラクターの登場で会場の盛り上がりは最高潮に!
キッズダンサーも参加し、息のそろったダンスで観客を盛り上げました。
パレードだけじゃない!
イベントエリアも盛り上がりました
わたSHIGA輝く国スポ・障スポイメージソングのLIVE
滋賀県出身のシンガーソングライター・yokkoさんがイメージソング「シャイン!!」を手話を交えて披露♪
\おおつ光ルくんもノリノリ/

丸山桂里奈さん スペシャルトークショー
元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈さんからは、元アスリートならではのトークを。
大津には一度来てみたかった、と話してくださいました^^

料理研究家リュウジさん アスリート飯ライブキッチン
料理研究家・YouTuberのリュウジさんが、ライブキッチンを披露。
簡単に爆速でおいしく作れるアスリート飯を調理してくださいました。

お楽しみ抽選会
今年4月に就任した、びわ湖大津観光大使の二人は、なんと今回が初のお仕事!
イベント限定の商品が当たる、お楽しみ抽選会を盛り上げてくれました🎁
›››2025年4月号「びわ湖大津観光大使が決定しました」はこちら

AED GO普及PR
(公財)日本AED財団の方や大津市の消防職員による「AED GO」アプリの紹介。
現場にAEDがないときに、付近のボランティアへ周囲のAED設置情報を伝えて、届けてもらう仕組みを説明しました。
\光ルくんも消防服に着替えて参加/

ほかにも、飲食・物販コーナーや競技体験コーナーなど、多くの方々にお越しいただき、たくさんの笑顔を見ることができました😊
そして、ついに9月から滋賀県で始まるわたSHIGA輝く国スポ・障スポ。
大津市では県内最多の19競技を開催します。
皆さんの応援が選手にとって励みになりますので、ぜひ会場で一緒に応援しましょう〜!
›››2025年1月号特集「2025年開催!わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」はこちら