障害者控除対象者認定は、心身に障害がある65歳以上の高齢者が、身体障害者手帳や療育手帳などの交付を受けていない場合でも、所得税や市県民税の障害者控除を受けられるようにするための認定制度です。認定書の交付を希望する場合は、認知症施策推進室へ申請してください。
※確定申告の際に認定書を提示することで、控除を受けることができます。
対象
次の全てに該当する方
- 市に住民登録があり、65歳以上であること
- 要支援2または要介護1~5の認定を受けていること
- 介護保険の認定調査票または主治医意見書で、日常生活自立度の判定が一定基準であること(申請後、市が審査します)
※対象について、詳しくは市ホームページへ。





