ページトップへページトップへ

国民健康保険・後期高齢者医療制度にご加入の方へ

くらし
line icon

交通事故など、他人の行為(第三者行為)によって受けたけがや病気について、保険診療による治療を受ける場合は、保険者への届け出が必要です。

他人の行為によるけが等の治療費は、本来第三者(加害者)が負担するものですが、届け出により、保険者(大津市国民健康保険・滋賀県後期高齢者医療広域連合)が治療費の保険給付分(病院の窓口でお支払いいただいた分以外の医療費)について一時的に立て替え、後日、過失割合に応じて加害者に請求しますので、警察だけでなく、保険年金課にも速やかに届け出をお願いします。

※加害者から、医療費を受け取ることまたは示談を済ませることによって、保険診療による治療が受けられなくなる場合があります。
※勤務中や通勤途中での事故(労災保険の対象)、不法行為(飲酒運転など)による事故の場合は、保険診療による治療は受けられません。

このような場合も第三者行為となります

  • 自転車の事故
  • 暴力行為によるけが
  • 他人の飼い犬にかまれた
  • 他人から提供された食事で食中毒にあった など

市ホームページ(国民健康保険)

市ホームページ(後期高齢者医療制度)

保険年金課
☎︎077-528-2750(国民健康保険)
☎︎077-528-2687(後期高齢者医療制度)

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント