ページトップへページトップへ

高齢者等対象 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症定期予防接種

健康・福祉
line icon

重症化防止(個人予防)とまん延防止を目的に、接種を希望する方へのB類疾病の定期予防接種として実施します。

対象

①65歳以上の市民
②60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する方で、身体障害者手帳1級を持つ市民(保健予防課へ要事前申請)

費用

インフルエンザ1,500円、新型コロナ4,500円
※生活保護世帯の方、中国残留邦人等支援給付受給世帯の方は無料(事前に保健予防課か各すこやか相談所(要予約)へ要連絡)。

期間

10月1日(水)~来年3月31日(火)(インフルエンザの推奨接種期間は10月~12月)

予約方法

直接希望する医療機関へ

場所

市ホームページで確認してください

インフルエンザ

新型コロナ

※接種の際は年齢や住所が確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)を持参してください。
※以下の場合は保健予防課へ事前申請が必要です。申請を受けて必要書類を郵送しますので、接種日2週間前までにご連絡ください。

  • 市外(県内)の医療機関で接種される場合
  • 県外の医療機関で接種される場合(市ホームページから電子申請も可)

保健予防課
※つながるまでに時間がかかる場合があります。ご了承ください。

TEL:077-526-6306

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント