ページトップへページトップへ

10月は「食品ロス削減月間」

くらし
line icon

家庭から出される生ごみの約30%が「食品ロス」に該当します。日々の生活の中で、以下の4つの運動を意識することで、食品ロスを削減しましょう!

  • 3きり運動
    買い物は計画的に行い「使いきり」、買った食材は丸ごと「食べきり」、生ごみはぎゅっとしぼって「水きり」をしましょう。
  • 冷蔵庫10(てん)検運動
    毎月10日に、冷蔵庫の中の賞味・消費期限が近い食べ物や、肉・野菜・魚などの傷みやすい食べ物がないかチェックをしましょう。
  • てまえどり運動
    購入してすぐ食べる場合は、販売期限の迫った商品や値引き商品を積極的に選びましょう。
  • 3010運動
    飲食の場において、開始後30分とお開き10分前は自席で食事を楽しみましょう。

詳しくは市ホームページへ。

廃棄物減量推進課

TEL:077-528-2802

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント