ページトップへページトップへ

【特集】いよいよ始まるわたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025

スポーツ
line icon

みんなで応援に行こう!

毎年、都道府県持ち回りで開催される、国内最大のスポーツの祭典。
滋賀県での開催は、昭和56年(1981年)「びわこ国体」「びわこ大会」以来、44年ぶり。
大津のまち全体が盛り上がるこの瞬間に、あなたも一緒に、感動を味わいに出掛けませんか?

step1 まずは気になる競技をチェック

\どこに行こう?/

大津市内で開催する競技数は県下最大。気になる競技はもちろん、今まで見たことがない競技を見に行ってみるのもいいかもしれません。
気軽に足を運んで、選手たちの熱い姿や迫力を肌で感じてみませんか。
大会の最新情報は実行委員会ホームページやSNS(InstagramXYouTube)をチェック!

step2 まちの装飾を楽しみながら競技会場へ

\ あ!/

選手や監督をはじめ、大津へお越しいただく皆さんを商店街や駅ごとに異なる装飾でお出迎え。
国スポ・障スポ色に染まったまちを巡るのも楽しみの一つです。期間限定のラッピング電車やバスにもぜひ乗ってみてください。

\ 市内装飾でお出迎え/

step3 会場に着いたら思いっきり応援!

\がんばれー!/

観戦ガイドブックで競技の見どころや応援の方法をチェックして選手を全力で応援!
会場には給水スポットも設置しているので、マイボトルを持参して、水分補給を忘れずに。みんなで盛り上がろう!
※高等学校野球(硬式)は給水スポットの設置なし。

観戦ガイドブックは、各会場などで配布。実行委員会ホームページからもご覧いただけます!

PICK UP 1 来場者の皆さんをおもてなし

会場では、大津の銘菓等のふるまいやドリンクの無料配布を実施します。
きんまい(PR)ブースで国スポ・障スポオリジナルグッズのプレゼントや市内のお店で使えるクーポンを配布。
ぜひ、お立ち寄りください!

※ふるまい、ドリンク無料配布の実施は高等学校野球(硬式)を除く。
※「きんまい」とは滋賀県の方言で、ええもんや良いところ等、良さを表現する言葉です。お越しいただく皆さんに大津の良さを感じてもらいたいという想いから命名しました。

PICK UP 2 応援とあわせて大津を巡ろう

応援とあわせて、近隣のスポットにも足を運んでみませんか。
観戦ガイドブックに掲載の二次元コードを読み取って、会場や観光地を巡るデジタルスタンプラリーに挑戦!スタンプを集めてプレゼントをゲットしよう。

\観光情報も掲載!/

\応援するだけじゃない!/

PICK UP 3 OTSU DREAM IT CONTENTSでさらに楽しもう

「会場を子どもたちの笑顔でいっぱいに!」という想いから、各会場で競技に合わせたイベントを行います。観戦はもちろん、思い出に残るイベントに参加してみませんか。

詳細は実行委員会ホームページ「きっずページ」をチェック!

体操(新体操、トランポリン、競技)
\体操器具を使って体を動かしてみよう/
わくわく体験★体操パーク

セーリング
\レースを湖上から観戦/
観覧船観戦ツアー ※9月28日・29日に実施。

バドミントン
\競技用の羽根でオリジナルキーホルダーを作ろう/
シャトルでキーホルダーづくり

フェンシング
\スポンジ剣でフェンシングを体験/
チャレンジフェンシング!

サッカー
\キックターゲットで、得点王を目指そう/
一蹴入魂!キックターゲット!!

バスケットボール
\実際に競技で使う車いすに触れてみよう/
感じる、学ぶ!車いすバスケ体験

カヌー(スラローム、ワイルドウォーター)
\オリンピック選手のスゴ技をVRで体験/
VRカヌー体験

ライフル射撃(25m)
\三連射で狙い撃て!段ボール輪ゴム鉄砲づくり/
クラフトピストルづくり

ローイング
\国スポ選手の記録に挑戦/
エルゴメーター体験

空手道
\子どもたちによる団体形演武を見てみよう/
団体形演武観覧

高等学校野球(硬式)
\何枚当てられるか記録に挑戦しよう/
ストラックアウトにチャレンジ

これでばっちり!
わたSHIGA輝く国スポ・障スポがまるわかり!

どの競技がいつ、どこで行われるのか、知りたい情報をぎゅっとまとめました。交通規制や入場券の情報もお出掛け前には忘れずに確認を!
高等学校野球(硬式)以外の競技は、誰でも無料で観覧できます。この機会に、ぜひ会場で競技を楽しんでください。

皆さんのご来場をお待ちしています!

詳細は実行委員会ホームページをチェック!

国スポ会期

〈会期前〉9月6日(土)~15(祝)
〈本会期〉9月28日(日)~10月8日(水)

障スポ会期

10月25日(土)~27日(月)

大会スケジュール

\どんな競技があるかな?/

国スポ 正式競技/会期前

⚫︎体操(場所はすべて地図上⑨)

新体操
日時 9月6日(土)・7日(日)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)

トランポリン
日時 9月9日(火)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)

競技
日時 9月12日(金)~15日(祝)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)

国スポ 正式競技/本会期

⚫︎セーリング
日時 9月28日(日)〜10月1日(水)
場所 大津市柳が崎特設セーリング会場(地図上③)

⚫︎バドミントン
日時 9月28日(日)〜10月1日(水)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)(地図上⑨)

⚫︎テニス
日時 9月29日(月)〜10月2日(木)
場所 大石緑地スポーツ村テニスコート(地図上⑩)

⚫︎フェンシング
日時 9月29日(月)〜10月2日(木)
場所 ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)(地図上⑦)

⚫︎サッカー
日時 1.10月3日(金)〜6日(月)
   2.10月3日(金)
   3.10月3日(金)・4日(土)
場所 1.皇子山総合運動公園陸上競技場(地図上④)
   2.伊香立公園芝生グラウンド(地図上②)
   3.甲賀市水口スポーツの森陸上競技場

⚫︎バスケットボール(場所はどちらも地図上⑨)
〈成年男子〉
日時 10月3日(金)〜6日(月)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)
〈少年男子〉
日時 10月3日(金)〜7日(火)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)

⚫︎カヌー(場所はどちらも地図上⑪)
ワイルドウォーター
日時 10月3日(金)・6日(月)
場所 瀬田川特設カヌー競技場

スラローム
日時 10月4日(土)・5日(日)
場所 瀬田川特設カヌー競技場

⚫︎ライフル射撃(25m)
日時 10月4日(土)〜6日(月)
場所 滋賀県警察学校射撃場(地図上⑥)

⚫︎ローイング
日時 10月4日(土)〜7日(火)
場所 関西みらいローイングセンター(滋賀県立琵琶湖漕艇場)(地図上⑧)

⚫︎空手道
日時 10月5日(日)〜7日(火)
場所 ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)(地図上⑦)

障スポ 正式競技

⚫︎バスケットボール
知的障害
日時 10月25日(土)・26日(日)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)(地図上⑨)

⚫︎車いすバスケットボール
身体障害
日時 10月25日(土)・26日(日)
場所 滋賀ダイハツアリーナ(滋賀アリーナ)(地図上⑨)

国スポ 特別競技

⚫︎高等学校野球(硬式)
日時 9月29日(月)・30日(火)・10月2日(木)
※雨天等順延時は10月1日(水)も競技日となります。
場所 マイネットスタジアム皇子山(皇子山総合運動公園野球場)(地図上④)

高等学校野球(硬式)を観戦するには事前に入場券の購入が必要です

\ 9月8日(月)10時から販売開始!/

全席有料の指定席です。
一般観覧者用の駐車場はありませんので、必ず公共交通機関でお越しください。

料金/一般1,000円、高校生以下および18歳以下500円、車いす利用者500円(介助者1人まで無料)
※乳幼児で席が必要な場合は、入場券が必要です。
※上記金額とは別にシステム利用料、発券手数料等が発生する場合があります。
※日付指定券のため、試合当日のみ有効。

購入方法/イープラスWEBサイトまたはファミリーマート店内マルチコピー機で(先着)
※球場窓口での対面販売はありません。

詳しくは実行委員会ホームページ

国スポ デモンストレーションスポーツ

⚫︎小倉百人一首競技かるた(終了)
日時 5月11日(日)
場所 滋賀県立武道館(地図上⑦)

⚫︎スリースマイルゴルフ(終了)
日時 5月25日(日)
場所 和邇市民運動広場グラウンド(地図上①)

⚫︎ラジオ体操第3(初代・二代目)(終了)
日時 6月8日(日)
場所 皇子が丘公園体育館(地図上⑤)

⚫︎スポーツ拳法
日時 9月14日(日)
場所 皇子が丘公園体育館(地図上⑤)

障スポ オープン競技

⚫︎スポーツウエルネス吹矢
日時 10月19日(日)
場所 皇子が丘公園体育館(地図上⑤)

ご協力をお願いします

開催期間中は競技会場周辺道路の混雑が予想されます。
お越しの際は、可能な限り公共交通機関等をご利用ください。
近隣の商業施設への無断駐車は、くれぐれもおやめください。
皆さんのご協力をお願いします。

ローイング(地図上⑧)

歩行者安全確保のため、関係者以外の立ち入りを制限します。
期間
・10月1日(水)・2日(木)7時〜17時30分
・3日(金)6時~13時30分
・4日(土)6時~18時
・5日(日)6時~15時
・6日(月)6時~18時
・7日(火)6時~14時30分
※気象条件により競技時間が変更になる場合があります。
規制場所/高砂橋から国道1号までのびわ湖岸沿いの遊歩道および唐橋公園グラウンド

フェンシング・空手道(地図上⑦)

夜間含め終日下記の期間で車両の通行止めを行います。
期間
9月27日(土)16時~10月7日(火)
規制場所/ウカルちゃんアリーナ前道路
※歩行者は通行できます。
※二輪車は下車して通行してください。

広報おおつWEB、9月号特集に関する
ご意見・ご感想をお聞かせください。
アンケートフォームは
こちら

わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大津市実行委員会

TEL:077-528-2919

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント