ページトップへページトップへ

【特集】おおつで遊び尽くす!この夏、やりたいこと4選 -WISH LIST 2025-

くらし
line icon

今年の夏はどこへ出かけますか?おおつにもまだまだ知られざる夏の楽しみがたくさんあります。

ドラマ「ちはやふるーめぐりー」にちなんだかるたの聖地巡りや、夏らしいアクティビティなど、皆さんにおおつでぜひ体験してほしい「やりたいこと」を厳選しました!

WISH1 ドラマで話題沸騰中!かるたの聖地を巡る

古くから百人一首にゆかりが深く「かるたの聖地」と呼ばれるおおつ。
ドラマ「ちはやふるーめぐりー」が始まり、さらに話題となった名所へ足を運んでみませんか。

近江神宮

写真提供:日本テレビ

百人一首の第一番歌を詠んだとされる天智天皇が祀られる。名人戦やクイーン戦をはじめ、数々の競技かるたの大会が開催される。

参拝時間/6時~18時
場所/神宮町1-1
☎︎077-522-3725

ドラマのヒットを祈願!

主演の當真あみさん(藍沢めぐる役)、上白石萌音さん(大江奏役)、原菜乃華さん(月浦凪役)、齋藤潤さん(白野風希役)、山時聡真さん(与野草太役)、嵐莉菜さん(村田千江莉役)が近江神宮を参拝され、當真さんと上白石さんにお話を伺いました!

當真あみさん

私が演じるめぐるは、居場所のなさを感じている高校生。上白石さん演じる大江先生や競技かるた部の仲間と出会い、かるたと真剣に向き合っていくことで、人として成長していく物語です。
見ていただく方にも、何か新しいことに挑戦するきっかけになればいいなと思います。

上白石萌音さん

10年前の映画の撮影の時もすごく近江神宮にお世話になりました。実はドラマの撮影前に参拝に伺っておりまして、撮影を終えて無事にみんなと来ることが出来て、私としてはお礼参りのような気持ちです。かるたの神様に見守っていただいたなと思いますし、これからの放送も引き続きご加護をいただきたいなと思います。とても天気も良く、新緑も気持ちよくて、みんなの袴もとても映えていて忘れられない1日になりました。

まだまだあります!かるたの聖地

石山寺

源氏物語誕生の地で月に秘められた思いをたどる

めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな

この歌は、紫式部が大切な人との別れを雲に隠れた月に例えて詠んだ歌です。石山寺参籠中に目にした、びわ湖に映る十五夜の月が「源氏物語」を書き始めるきっかけになったともいわれています。彼女にとって、月は特別な思い入れがあるものだったのかもしれません。境内では、紫式部が使ったとされるすずりなど、彼女にまつわる品々が数多く展示されています。

参拝時間/8時~16時30分(最終入山16時)
場所/石山寺1-1-1
入山料/中学生以上600円、小学生250円
☎︎077-537-0013

三井寺

悠久の歴史を感じる地で先人に思いを馳せる

もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし

この歌を詠んだ行尊は、高貴な生まれながら十歳で父を亡くし、十二歳で出家して三井寺で密教を学びました。三井寺を出た後には厳しい修行を行います。歌は、嵐の後で咲く一本の山桜を見て、つらい修行中でも出会えたかけがえのない仲間を大切にしようと詠んだものです。境内には歌碑のほか、国宝などが点在し、歴史の重みが感じられます。

参拝時間/9時~16時30分(受付終了16時)
場所/園城寺町246
入山料/大人600円、中高生300円、小学生200円
☎︎077-522-2238

比叡山延暦寺

神秘的な山奥で雄大な願いに触れる

おほけなく うき世の民に おほふかな わがたつ杣に 黒染の袖

この歌は、恋の歌が多い百人一首の中で、仏教の力で世の中を救おうというスケールの大きな歌として知られています。この歌を詠んだ慈円は天台宗の座主(比叡山延暦寺の僧侶の最高職)であった人物で、若い頃にその決意を高らかに詠んだものです。比叡山の雄大な自然に包まれながら、慈円の歌に込められた壮大な思いにじっくりと触れてみませんか。

巡拝時間/9時~16時(最終受付15時45分)
※西塔・横川地区は時期により異なる。
場所/坂本本町4220
巡拝料/大人1,000円、中高生600円、小学生300円
☎︎077-578-0001

絶賛放送中!ちはやふるーめぐりー

ⒸNTV

競技かるたに青春をかける高校生たちの姿を熱く描いた大ヒット漫画『ちはやふる』。2016年、2018年には実写映画化され、「青春映画の金字塔」と評されました。
今夏、その映画『ちはやふる』から10年後の世界を原作者・末次由紀先生と共に紡いだオリジナルストーリー・ドラマ『ちはやふるーめぐりー』が始まりました!ほとばしる情熱は、色褪せることなく新たな世代へめぐっていきます。
バトンを受け継いだ令和の高校生たちが青春全てをかけて競技かるたに挑みます。

原作/末次由紀「ちはやふる」(講談社「BE・LOVE」所載)
放送日時/水曜夜10時

WISH2 自然の中で気持ちよく体を動かす

びわ湖と山に囲まれたおおつには、夏でも涼しいスポットがたくさんあります。
自然豊かな最高のロケーションで体を動かしましょう!

比叡山ドライブウェイ 夢見が丘

爽やかなアトラクションを満喫

びわ湖の眺望と新鮮な空気を満喫しながら楽しめる、サイクルモノレールやスーパースライダーなどスリル満点のアトラクションが人気。近くにはカフェが併設されているほか、子ども向けの遊具も充実。心も身体もリフレッシュできます。

全長210m高低差35mを駆け抜ける爽快感!

カフェや遊具の利用可能期間/11月24日までの土曜・日曜・祝日10時~17時
※7月19日(土)~8月17日(日)は毎日営業。8月8日(金)は休業。
アクセス/比叡山ドライブウェイ田の谷峠ゲートから約2km
問い合わせ 比叡山ドライブウェイ ☎︎077-529-2216

詳しくは比叡山ドライブウェイホームページ

びわ湖の朝を巡る2つのSUPツアー 〜浮御堂・琵琶湖大橋〜

広大なびわ湖で過ごす特別な朝

湖上から浮御堂を参拝する〈堅田コース〉と、琵琶湖大橋をくぐる〈真野浜コース〉。
ガイド同行で初心者も安心。体験後は湖畔で朝食を楽しみながら、びわ湖の朝を満喫できる特別なひとときです。

日時/7月~9月の土曜・日曜・祝日6時15分~9時30分頃
場所/①堅田コース:堅田・浮御堂周辺
   ②真野浜コース:真野浜水泳場
対象/小学生以上(未就学児同行可)
定員/6人(最少催行人員1人)
料金/①9,200円
   ②8,800円
申し込み/びわ湖大津観光協会ホームページから
問い合わせ びわ湖大津観光協会 ☎︎077-528-2772

びわ湖大津 ビワコイ祭り2025

にぎわいを生み出す夏の風物詩

大津の夏を彩る恒例のお祭り「びわ湖大津ビワコイ祭り」が今年も開催されます!
世代を超えて受け継がれてきた滋賀の伝統芸能の江州音頭総踊りで、家族で楽しく体を動かしましょう。

その他にもさまざまなステージイベントを実施。飲食・物販コーナーなどもあります。びわ湖からの爽やかな風を感じながら、特別な時間を過ごせます。

日時/9月13日(土)、14日(日)12時~20時 ※両日ともに小雨決行。
場所/大津湖岸なぎさ公園おまつり広場、修景緑地
※詳しくはびわ湖大津ビワコイ祭り実行委員会
(事務局:まちづくり大津へ。 ☎︎077-523-5010)
問い合わせ 都市魅力創造課 ☎︎077-528-2957

詳しくはビワコイ祭りホームページ

WISH3 フォトスポットで思い出の1枚を撮る

思わずSNSでシェアしたくなるような、絵になるスポットをピックアップ!
あなただけの特別な1枚を撮影しませんか?

びわ湖テラス(びわ湖バレイ)

びわ湖を一望!絶景フォトスポット

© Alpina BI Co., Ltd. All Rights Reserved.

標高1100mから眺めるびわ湖は、まさに息をのむ絶景!特に、びわ湖と山々を見渡せる「GrandTerrace」はSNSでも話題のスポットです。
夏でも涼しい山頂エリアでは、ソファやチェアでくつろぎながら、特別な時間を過ごせます。カフェも併設されているので、自然の中でゆったりと過ごしたい方にぴったりです。

7月に「Café360」がリニューアル!

© Alpina BI Co., Ltd. All Rights Reserved.

アクセス/車:湖西道路志賀I.C.から約5分 バス:JR志賀駅から江若バスで約10分
問い合わせ びわ湖バレイ ☎︎077-592-1155

詳しくはびわ湖バレイホームページ

BIWAKOモニュメント

湖岸で撮るとっておきの1枚

びわ湖や人気の外輪船ミシガンを背景に、とっておきの写真が撮れるフォトスポットです。夜には「BIWAKO」の文字がライトアップされ、昼間とは違うロマンチックな雰囲気に。訪れた際は、ミシガンクルーズやLAGOクルーズに乗って、湖上からの景色もぜひお楽しみください。

場所/大津港(浜大津五丁目1-1)
※ミシガンクルーズについて詳しくは琵琶湖汽船へ。☎︎077-524-5000
※LAGOクルーズついて詳しくはレークウエストヨットクラブ(杢兵衛造船所)へ。☎︎077-572-2114

WISH4 夜を彩るイベントで涼しく過ごす

おおつならではの夜の過ごし方「びわ湖大津夏のもうで」の中から2つご紹介します。
美しい自然と歴史を感じながら、夏の夜をお楽しみください。

旧竹林院 夏のライトアップ

音と光が織りなす特別な庭園

国の名勝庭園に指定されている1000坪もの庭園がライトアップされ、音と光の演出による特別な空間が広がります。

日時/7月26日(土)~9月7日(日)の土曜・日曜・祝日と8月14日(木)・15日(金)19時~21時
定員/各回50人(30分交代制・要予約)
料金/大人1,000円、小中学生500円
問い合わせ びわ湖大津観光協会 ☎︎077-528-2772

西教寺 夕涼み 夏のライトアップ

幻想的な明かりが照らす癒しの夜

4000個のガラス風鈴や、昔ながらの建物がライトアップされ、境内一帯が幻想的な空間に包まれます。

日時/7月26日(土)~9月7日(日)水曜~日曜・祝日と8月12日(火)19時~21時30分(最終受付21時)
料金/大人600円、小中学生300円
問い合わせ びわ湖大津観光協会 ☎︎077-528-2772

ほかのイベント情報はびわ湖大津夏の夜もうで特設サイトにて!

広報おおつWEB、8月号特集に関する
ご意見・ご感想をお聞かせください。
アンケートフォームは
こちら

観光振興課

TEL:077-528-2756

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント