オオキンケイギクは初夏に鮮やかな黄色の花を咲かせますが、在来植物の生育場所を奪う恐れから、法律で特定外来生物に指定されており、栽培は禁止されています。
自身の所有地や管理地において、オオキンケイギクの生育に気付いた場合、速やかに根を残さないよう抜き取り、ごみ袋に入れ、実や種がこぼれないよう袋の口をしっかり閉じ、燃やせるごみとして処分してください。

また、びわ湖の周りでは特定外来生物に指定された水陸両生植物のオオバナミズキンバイとナガエツルノゲイトウが生育していますが、びわ湖岸以外で写真の植物を発見した場合は、滋賀県自然環境保全課(☎︎077-528-3483)までご連絡ください。

