今年6月と9月に、「充電できる家電」が原因のごみ収集車の火災が発生しました。


「充電できる家電」(充電式掃除機、モバイルバッテリー、ハンディファン、電動工具のバッテリーなど)は強い力を与えると発火するので、必ずルールを守って捨てるようにしてください。
充電できる家電の捨て方
- 「リサイクルマーク」が付いている充電池:販売店などに問い合わせ

- 上記以外の「充電できる家電」:びんの日に収集
※びんとは別の市指定家庭用ごみ袋に入れて出してください。
※袋に入らないもの、5㎏以上のものは対象外です。大型ごみとして捨ててください。
捨て方に迷った場合は、廃棄物減量推進課へ。
詳細は市ホームページへ




