ページトップへページトップへ

みんなの伝言板(2025年12月号)

その他
line icon

『みんなの伝言板』は、市民のみなさんが参加するサークル・団体などが、市内で行う催しの情報を掲載しています。掲載枠は先着の20件です。
★は要申込。

★Hot Ballet体験会

日時 12月2日、9日、16日、23日、1月6日、20日、27日、2月3日、10日、17日いずれも火曜13時45分~
場所 生涯学習センター
料金 1,500円
対象 20歳以上
問い合わせ Hot Ballet(ほっとバレエ) ☎︎090-5967-9215

「水彩・パステルの会」作品展

日時 12月2日(火)~7日(日)10時~17時(2日は13時から、7日は15時まで)
場所 生涯学習センター
問い合わせ 水彩・パステルの会 ☎︎090-7488-9813

大津ゾンタ チャリティバザー

日時 12月3日(水)13時30分~17時
場所 琵琶湖ホテル
問い合わせ 大津ゾンタクラブ ☎︎090-8484-3566

★スピードスケート無料体験会

日時 12月6日、20日いずれも土曜7時~
場所 木下カンセーアイスアリーナ
対象 幼児~小学6年生
問い合わせ 滋賀スピードクラブ ☎︎080-3792-7017

琵琶湖文化館開館2年前イベント

日時 12月13日(土)10時~
場所 新琵琶湖文化館建設予定地(浜大津5丁目)
対象 建設現場見学会のみ中学生以上で要申込
問い合わせ 滋賀県文化スポーツ部文化財保護課・琵琶湖C&S ☎︎070-3174-6690

大津写真連盟合同写真展

日時 12月10日(水)~14日(日)9時~17時(14日は15時まで)
場所 歴史博物館
問い合わせ 大津写真連盟 ☎︎090-7343-3348

シンポ・廃プラごみ問題の解決

日時 12月13日(土)13時30分~
場所 生涯学習センター
料金 300円
問い合わせ 大津プラスチックごみ削減勉強会 ☎︎080-5338-7351

★「再築 日吉茶園と神社めぐり」

日時 12月14日(日)13時集合
場所 生源寺
問い合わせ 坂本学区まちづくり協議会 ☎︎077-579-5006

★焼き立てパンを楽しもう

日時 12月18日(木)10時~
場所 生涯学習センター
料金 2,000円
問い合わせ パンの会 ☎︎090-3485-3865

★初心者でも弾ける!ピアノ体験会

日時 12月18日(木)11時20分~
場所 真野北公民館
問い合わせ シニアピアノの会 ☎︎077-572-2784

★SDGsカード&パステルアート

日時 12月20日(土)10時~
場所 明日都浜大津
対象 小学生以上
問い合わせ 湖西ゆびまるこ ☎︎090-1966-1930

★隣地との境界を考える体験会

日時 12月20日(土)13時~
場所 明日都浜大津
問い合わせ 境界問題を考える会 ☎︎077-543-9414

日吉台合唱団 コンサート

日時 12月20日(土)14時開演
場所 日吉台公民館
問い合わせ 田中 ☎︎077-578-4763

★クリスマス宝地図ワークショップ

日時 12月21日(日)10時~
場所 旧大津公会堂
料金 大人3,000円(19歳以下無料)
問い合わせ 辻田 ☎︎090-7090-0808

子供食堂応援コンサート&懇親会

日時 12月22日(月)13時~15時30分
場所 旧大津公会堂
料金 500円
問い合わせ パフト倶楽部 ☎︎080-2440-8076

大津商業高校吹奏楽部定期演奏会

日時 12月22日(月)17時30分開演
場所 大津市民会館
問い合わせ 大津商業高等学校吹奏楽部顧問 ☎︎077-524-4284

★健康!大人の鍵盤ハーモニカ体験

日時 1月6日(火)10時45分~
場所 ブランチ大津京
料金 500円
対象 60歳以上
問い合わせ 堀江 ☎︎090-9620-2149

ニューイヤー弾き合い会2026

日時 1月12日(祝)13時30分開演
場所 和邇文化センター
問い合わせ 太田ピアノ教室 ☎︎080-3800-8380

★スキーの実践練習会

日時 1月24日・2月7日いずれも土曜13時~
場所 びわ湖バレイスキー場
問い合わせ 因藤 ☎︎090-3945-2020

全日写連写遊おうみ支部写真展

日時 1月28日(水)~2月1日(日)9時30分~17時(28日は13時から、1日は15時まで)
場所 生涯学習センター
問い合わせ 写遊おうみ支部 ☎︎080-3108-3342

指定の期間(10月1日号~翌年9月1日号)に最大3回まで掲載できます。掲載枠は先着20件です。
掲載申込の方法など詳細は>>>市ホームページ

広報課

TEL:077-528-2703

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント