『みんなの伝言板』は、市民のみなさんが参加するサークル・団体などが、市内で行う催しの情報を掲載しています。掲載枠は先着の20件です。
★は要申込。
令和7年度「現代大津絵展」
日時 11月3日(祝)まで9時~17時
場所 歴史博物館
問い合わせ 日本大津絵文化協会 ☎︎090-5047-8586
大津赤十字看護専門学校 学校祭
日時 11月1日(土)10時~15時
場所 大津赤十字看護専門学校
問い合わせ 大津赤十字看護専門学校 ☎︎077-522-9646
秋のワクワク体験・水辺の匠
日時 11月9日(日)9時~15時30分
場所 ウォーターステーション琵琶(黒津4丁目)
問い合わせ ウォーターステーション琵琶 ☎︎077-536-3520
大津曳山コンサート
日時 11月9日(日)14時30分~
場所 大津祭曳山展示館
料金 大人2,000円、高校生以下1,000円
問い合わせ 宮本 ☎︎077-523-2709
いかだちマルシェ
日時 11月9日(日)10時~15時
場所 伊香立公園
問い合わせ 伊香立まちづくり協議会 ☎︎077-598-2670
★日本のお馴染みの民謡の見学
日時 11月11日(火)、25日(火)13時~15時
場所 中はぴすこ
対象 60歳以上
問い合わせ 高山 ☎︎080-5317-0118
★如意越 円珍ゆかりの道を歩く
日時 11月16日(日)雨天の場合は22日(土)8時30分集合
場所 三井寺総門
料金 500円
問い合わせ oh!讃山クラブ ☎︎090-3487-2304
★日本語ボランティアデビュー講座
日時 11月16日、30日、12月7日いずれも日曜10時~
場所 瀬田公民館
料金 500円
対象 18歳以上
問い合わせ 多文化共生支援クラブ ☎︎077-543-9414
★あこがれのピアノで脳トレ
日時 11月20日(木)10時30分~
場所 真野北公民館
問い合わせ シニアピアノの会 ☎︎077-572-2784
★秋のお茶会
日時 11月23日(祝)、24日(休)10時~15時
場所 旧竹林院
料金 1,000円(別途入園料)
問い合わせ 春風会モトギ ☎︎090-8467-7972
百町保護猫譲渡会&マルシェ
日時 11月23日(祝)10時30分~15時
場所 大津百町館
問い合わせ 真野北アニマルレスキュー ☎︎080-6166-1315
★自然観察会:ドングリであそぼう
日時 11月24日(休)10時~
場所 春日山公園(真野谷口町)
料金 200円
対象 4歳児~小学生とその保護者
問い合わせ おおつ自然観察の会 ☎︎077-534-5806
秋の日の朗読会
日時 11月25日(火)13時30分~
場所 市民活動センター
問い合わせ 朗読ボランティアグループすみれ ☎︎077-572-1257
木彫りの野鳥
日時 11月26日(水)~30日(日)9時30分~17時(26日は11時~)
場所 生涯学習センター
問い合わせ 一里山バードカービング同好会 ☎︎077-533-1825
★ピアノグループレッスン体験会
日時 11月27日(木)11時10分~
場所 和邇コミュニティセンター
対象 成人
問い合わせ 山田 ☎︎090-3035-1933
★L.D.Cダンスフェスタ
日時 11月29日(土)13時30分~16時30分
場所 市民文化会館
料金 1,000円
問い合わせ レークダンシングクラブ ☎︎090-4294-7518
★大津市医師会 市民公開講座
日時 11月29日(土)14時~
場所 ピアザ淡海
問い合わせ 公益社団法人大津市医師会事務局 ☎︎077-525-4104
フラとマルシェで素敵な時間を
日時 11月30日(日)11時~16時
場所 旧大津公会堂
問い合わせ Ka Welina marche実行委員会 ☎︎090-2477-6847
★木の岡ビオトープ水鳥の観察会
日時 12月7日(日)9時~
場所 木の岡町52地先
料金 300円
問い合わせ おにぐるみの学校 ☎︎077-528-4154
みなさんの伝言を募集中
指定の期間(10月1日号~翌年9月1日号)に最大3回まで掲載できます。掲載枠は先着20件です。
掲載申込の方法など詳細は>>>市ホームページ
次回の申込日(1月1日号):11月4日(火)10時~受付開始