ページトップへページトップへ

9月は「健康増進普及月間」

健康・福祉
line icon

普及月間にあわせて、市では「食生活改善普及運動」を推進します。
食事や運動、睡眠、たばこなどの生活習慣を改善することは、がんや心臓病、脳卒中などの生活習慣病の発症や進行の予防につながります。自分の生活習慣を見直し、周りの人も誘って、健康づくりに取り組みましょう。

1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠
~健康寿命の延伸~

※健康寿命…健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。

  • 主食、主菜、副菜をそろえた「バランスの良い食事」と「減塩」を心掛けましょう。
  • 「朝食」を食べて生活リズムを整えましょう。
  • 毎日プラス1皿の「野菜」を食べましょう。
  • 意識的に今より10分多く身体を動かしましょう。
  • 受動喫煙防止に積極的に取り組みましょう。
  • 十分な睡眠時間を確保しましょう。

詳細は、市ホームページ

保健総務課 ☎077-522-6755
衛生課 ☎077-511-9203

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント