ページトップへページトップへ

科学館

文化・芸術
line icon

昼間の星観察

日時 5月10日(土)10時30分~10時45分
対象 小学生以上(小学生以下は保護者同伴)
申し込み 当日、開始までに直接同館4階へ

太陽黒点観察

日時 5月24日(土)10時30分~10時45分
対象 小学生以上(小学生以下は保護者同伴)
申し込み 当日、開始までに直接同館4階へ

プラネタリウム一般投影

A「プラネタリウム ちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」
B「宇宙兄弟 一点のひかり」
C「銀河鉄道の夜」
D「オリジナル(黄道12星座の秘密)」
E「はじめてのプラネタリウム」
F「満天の星in大津」

定員 各回90席
料金 市内:A~D一般500円、小中高生200円、幼児(席あり)100円
市外:A~D一般700円、小中高生350円、幼児(席あり)100円
申し込み A~D当日9時~券売機で販売、E・F当日10時45分からプラネタリウム前で受け付け(先着順)
※日時など詳しくは同館ホームページへ。

IFクラス

「発光ダイオードを使って光を学ぼう」

日時 6月28日(土)10時~11時30分
定員 22人(申込多数の場合抽選)
対象 県内在住・在学の小学5・6年生
申し込み 5月1日(木)~15日(木)に電子申請サービス

「身の回りにある不思議を科学する~黒ペンの秘密~」

日時 7月6日(日)10時~11時40分
定員 22人(申込多数の場合抽選)
対象 県内在住・在学の小学5・6年生
申し込み 5月1日(木)~15日(木)に電子申請サービス

「化石のクリーニング・三葉虫ってどんないきもの?」

日時 7月23日(水)10時~12時
定員 22人(申込多数の場合抽選)
対象 県内在住・在学の小学5~中学3年生
申し込み 5月1日(木)~15日(木)に電子申請サービス

詳細は同館ホームページ

科学館

TEL:077-522-1907

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント