『みんなの伝言板』は、市民のみなさんが参加するサークル・団体などが、市内で行う催しの情報を掲載しています。掲載枠は先着の20件です。
★は要申込。
あけぼの会かな書展
日時 4月1日(火)~6日(日)10時~16時(1日は13時から、6日は15時まで)
場所 びわ湖大津館
問い合わせ あけぼの会 ☎︎090-6668-4667
個の会展
日時 4月2日(水)~6日(日)9時~17時
場所 生涯学習センター
問い合わせ 荒金 ☎︎080-2480-2108
文化展 短歌・書道
日時 4月2日(水)~6日(日)10時~16時(6日は15時まで)
場所 旧竹林院
問い合わせ 家庭倫理の会 滋賀 ☎︎090-6973-4699
仰木の里油絵同好会 遊 作品展
日時 4月3日(木)~6日(日)10時~16時30分(3日は13時から、6日は16時まで)
場所 歴史博物館
問い合わせ 小松 ☎︎077-573-2768
★膳所英会話講座体験学習会
日時 4月3日・10日・24日いずれも木曜日19時~
場所 膳所公民館
問い合わせ 膳所英会話講座 ☎︎080-9128-5142
定期演奏会
日時 4月13日(日)14時開演
場所 生涯学習センター
料金 前売り1,000円、当日1,200円
問い合わせ BIWAKOオラトリウム合唱団 ☎︎077-576-3013
★びわこESS英会話体験学習会
日時 4月4日・11日・18日・25日いずれも金曜日19時~
場所 晴嵐コミュニティセンター
対象 英会話中級程度
問い合わせ びわこESS英会話クラブ ☎︎090-6988-9540
宮本絵画教室展油彩水彩アクリル
日時 4月8日(火)~13日(日)10時~16時30分(8日は13時から、13日は15時まで)
場所 びわ湖大津館
問い合わせ 宮本絵画教室 ☎︎077-572-2880
★ゴスペル無料体験会
日時 4月15日(火)20時~
場所 大津公民館
問い合わせ Soul of Lake ☎︎090-2046-9399
洋友滋賀フォトクラブ写真展
日時 4月22日(火)~27日(日)10時~16時(22日は12時から)
場所 生涯学習センター
問い合わせ 山田 ☎︎077-524-0679
★セタシジミ祭
日時 4月26日(土)9時~(小雨決行)
場所 瀬田唐橋東詰
料金 大人(中学生以上)1,000円、小学生500円、保護者同伴(3~6歳児1人)1,300円
問い合わせ セタシジミ祭実行委員会(平日10時~14時(12時~13時を除く)) ☎︎077-545-0055
★世阿弥の曲に親しむ会
日時 4月~来年3月の毎月第1火曜日(6月・11月を除く全10回)14時~
場所 伝統芸能会館
料金 500円/回
問い合わせ 小山 ☎︎077-525-1570
混声合唱コーラス夕凪体験会
日時 毎週水曜日(第5水曜日は除く)10時~
場所 中はぴすこ
対象 60歳以上
問い合わせ コーラス夕凪 ☎︎080-5332-9360
ロマンギタークラブ見学会
日時 4月の毎週土曜日9時~12時
場所 中はぴすこ
対象 60歳以上の市内在住者
問い合わせ ロマンギタークラブ ☎︎090-3488-1599
「わたしの打った能面」展
日時 5月3日(祝)~5日(祝)10時~16時30分(5日は15時30分まで)
場所 伝統芸能会館
問い合わせ 東森 ☎︎090-5463-0428
アロハ ビワコ フラ 2025
日時 5月4日(祝)13時30分開演
場所 びわ湖ホール
問い合わせ びわ湖ハワイアン倶楽部 ☎︎080-3136-4288
★バウンドテニス体験会のご案内
日時 5月11日(日)、6月14日(土)10時30分~
場所 瀬田公園体育館
問い合わせ 滋賀県バウンドテニス協会 ☎︎090-1592-5037
★大津市民陶芸体験講座
日時 5月16日(金)9時30分~
場所 生涯学習センター
料金 1,500円
問い合わせ レイカディア大学同窓会大津支部 ☎︎090-1703-6354
★バウンドテニスの体験参加案内
日時 毎週火・木・金曜日9時30分~11時30分
場所 瀬田公園体育館
問い合わせ 山下 ☎︎080-5338-6342
社交ダンス無料体験会
日時 毎月第2金曜日13時10分~
場所 膳所公民館
対象 踊りと会話で健康を目指す方
問い合わせ 大津ドリーム社交ダンス同好会 ☎︎080-3101-3434
みなさんの伝言を募集中
10月1日号掲載分から、掲載のルールが変わります
指定の期間(10月1日号~翌年9月1日号)に3回まで掲載できるようになります。
掲載申込の方法など詳細は>>>市ホームページ
次回の申込日(6月1日号):4月1日(火)10時~受付開始