ページトップへページトップへ

【特集】地域×学校で育むこどもの夢づくり

子育て・教育
line icon

大津市は、地域が一体となってこどもたちの夢を応援するまちを目指し、さまざまな取り組みを進めています。

その中の一つが令和3年度からスタートした「学校夢づくりプロジェクト」。

こどもたちの思いや発想を大切にしながら、地域・学校が力を合わせ創意工夫を凝らしたプロジェクトに、今年度から新たに地元企業と連携する「企業版夢づくりプロジェクト」が加わりました!

大津の企業の魅力をこどもたちへ伝えます。職場を訪れ、そこで働く人と交流することで、働く魅力を肌で感じます。

作家やアスリートなどが講師として小中学校を訪問し、児童生徒と交流。自分らしい生き方や夢を実現するための力の育成を目指します。

連携型:学校内にとどまらず、他の学校や企業等と協力することで、さらに幅広い体験ができます。

学校企画型:こどもたちの思いや発想を大切に、地域の方と協働しながら夢のあるプロジェクトに取り組みます。

🚩学校夢づくりプロジェクト 連携型
石山小学校 × 石山寺観光協会
石山寺・石山寺門前観光ミニガイド

今年度から新たに始まった学校夢づくりプロジェクトの「連携型」。他の学校や企業・大学等と連携した校外学習やイベント、地域貢献など、学校の枠にとらわれないさまざまな体験や交流が、こどもたちの学びのさらなる広がりや深まりにつながっています。

今回「連携型」の一環として、石山小学校の3年生が一日限定の「石山寺・石山寺門前観光ミニガイド」に挑戦。普段お世話になっている地域の人を招待し、チームに分かれて、石山寺の歴史や見どころについて話しながら、案内しました。

この取り組みをサポートしたのが、石山寺観光協会と門前の商店の皆さんです。小学生に石山寺の魅力やガイドするときのコツを伝授し、「どのような話題を出すと多くの人を楽しませられるのか」といった相談や、「一日にどれくらいの人が来るのか」「紫式部像の大きさは何メートルか」というような素朴な疑問にも丁寧に答えていただきました。

石山寺に近いという立地を生かした石山小学校の特色ある学校づくりにつながるとともに、身近な地元の観光地の魅力を改めて知ることで、小学生が地域への愛着や誇りを持つきっかけになりました。

大人に説明するのはちょっと緊張しましたが、たくさんの人に聞いていただけて嬉しかったです。石山寺は自分たちにとって、小さな頃から身近なお寺だったのですが、詳しく調べることで新たな良さに気付くことができ、さらに好きになりました!大津には他にも歴史あるスポットがたくさんあるので、そこのガイドもやってみたいです!

石山寺および周辺の店舗と石山小学校との調整役をしました。単なる観光スポットではなく、大津に住む私たちにとって古くから密接な関わりのある場所だということを、こどもたちに伝えたいという強い思いがあり、このプロジェクトに参加しました。この経験が、こどもたちの石山寺への興味、地元への愛着へとつながったらいいなと思います。

地域での関わりが深い大津ならではの取り組みだと感じます。これからもこどもたちが安心・安全な環境でのびのび過ごせるように、私もこどもたちを見守り続けます。

自分なりに熱心に石山寺について調べ、大人たちの前で堂々と発表しているこどもたちを見ていると、自分も頑張ろうという気持ちになります。大人たちも、にこにことうなずきながら聞いているので、とてもいい交流の仕方だなと感じます。

🚩学校夢づくりプロジェクト 連携型
木戸小学校 × びわこ成蹊スポーツ大学
夢をカタチにプロジェクト

「連携型」では、市内の小学校と大学との魅力的な取り組みも行われています。木戸小学校では、「夢をカタチにプロジェクト」と題して、6年生がびわこ成蹊スポーツ大学生と一緒に、オリジナルのアスレチックコースを制作。縄につかまり、跳び箱から跳び箱へ飛び移る「バードロープ」など、小学生のアイデアを盛り込んだコースができあがりました。このコースはびわこ成蹊スポーツ大学の「びわスポ大学祭」で公開され、たくさんの来場者がスリル満点のコースに挑戦しました。

1〜5年生と大学生が交流しながら、陸上トラックやサッカーフィールドでスポーツを体験し、本格的な設備で体を楽しく動かせる貴重な機会となりました。

「体を動かすのって楽しい!」

🚩学校夢づくりプロジェクト 学校企画型
青山小学校
青山イルミネーションプロジェクト学校・地域に輝きを

青山小学校では、自分たちの住んでいる地域に愛着や誇りを持ち、安心安全で心豊かなまちづくりに向けて、令和4年度から「青山イルミネーションプロジェクト」に取り組んでいます。12月11日の点灯式では、龍谷大学の吹奏楽部の皆さんに演奏していただき、こどもたちは幻想的な光景を目に焼き付けるとともに、同じ空間を全校で楽しむ一体感を味わいました。

夜間野外点灯期間中の13日にも生演奏し、「音と光のハーモニー」をたくさんの児童、保護者、地域の方に楽しんでいただきました。

🚩学校夢づくり+(プラス)
晴嵐小学校 ×今村翔吾さん・能政夕介さん
夢を叶えるための授業

晴嵐小学校では、直木賞作家・今村翔吾さん、フリーアナウンサー・能政夕介さんによる「夢を叶えるための授業」が開催されました。
お二人から、夢を持ったきっかけやそれを叶える過程について話していただきました。今村さんからは「言葉」の持つ力や魅力、能政さんからはスピーチで上手く伝える方法など、それぞれの職業ならではのお話に、こどもたちは熱心に耳を傾けていました。

「私にはまだ夢がないけれど、『焦る必要はない』と話してくださって、心が軽くなりました。じっくり考えてみようと思えました。」

夢は必ず叶う――。ほんの数十年前までは多くの人が口にしていました。
どうせ夢は叶わない――。今はこちらの声の方が大きい気がします。
どちらが正解なのでしょうか。どちらも正解ではあるが、真実ではないでしょう。
私は夢を持ったほうがいいと思っています。人間は夢を抱ける生き物だからです。
一つだけ真実があるとすれば、私たち大人より、こどもたちの方が叶いやすいということ。
学校夢づくり+(プラス)をきっかけに、こどもたちとそんな話をしたいと思っています。

大津の企業の魅力に触れることで、こどもたちにとって大津市が働きたいまち、住みたいまちになることを目指しています。

オープンカンパニーは、従来の工場見学や企業紹介にとどまらず、実際に企業の現場で働く人に焦点を当て、「物」だけではなく「者」にも触れることで、より身近に、企業の魅力をこどもたちに感じてもらうことを目的にしています。

9月、真野中学校と伊香立中学校の生徒が、市内にある企業の工場や施設を訪れました。
各企業の社員がパネルやモチベーショングラフを使いながら、そこで働くことになった経緯や働きがいについて伝え、生徒らは現場の仕事を体験しました。

「大津で作られているものが、世界で活躍していると聞いて、驚きました。」

「働いている人から、その仕事に責任ややりがいを感じていることが伝わりました。」

🚩企業版夢づくりプロジェクト
企業と一緒にこどもたちの夢を育む
キャリア教育ワーキング

キャリア教育ワーキングは、中学生に企業の魅力に触れてもらうことで、将来の夢や職業を思い描き、就労に向けた道筋をイメージしてもらうことを目的にしています。

10月・12月、真野中学校と伊香立中学校の生徒が市内企業の代表者や従業員らと交流し、仕事の内容ややりがいについて対話をしました。
伊香立中学校では、キャリア教育の専門家・上井靖さんをお招きし、企業の参加者と生徒が一緒に働くことや生きることについて考えるワークショップも実施されました。

「これから少しずつ自分のやりたいことを見つけていこうと思いました。」

「将来の選択肢が広くなり、楽しみになってきました」

オープンカンパニー事業

(株)I.S.T(製造業)、日伸工業(株)(製造業)、日本黒鉛工業(株)(製造業)、琵琶湖汽船(株)(水運業)、びわ湖放送(株)(放送業)、琵琶湖ホテル(宿泊業)、(株)丸長食品(製造業)、宮川印刷(株)(印刷業)

キャリア教育ワーキング事業

(株)内田組(建設業)、(株)叶匠寿庵(製造業)、日伸工業(株)(製造業)、日本黒鉛工業(株)(製造業)、(株)パレット(卸売・小売業)、(医)琵琶湖大橋病院(医療業)、びわ湖放送(株)(放送業)

少しでも早くから自分の将来を考えるきっかけを作ることは、こどもたちにとって、とても良いことだと思います。

こどもの将来の夢のきっかけづくりをしませんか
MONOづくりフェス

メインステージでの催しや、各企業のブースで体験型ワークショップを実施予定です。地元高校生や大学生と企業のコラボ企画も実施予定です。

日時/3月15日(土) 
場所/ブランチ大津京(大津市二本松1-1)

詳細はこちら

学校教育課 ☎️077-528-2633
企業版夢づくりプロジェクト(紙面5ページ)は、商工労働政策課 ☎️077-528-2755

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント