ページトップへページトップへ

紫式部ゆかりの大津・宇治・越前をめぐろう!

おでかけ・観光
line icon

【大津市】光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館

大津でしか見られない映像や企画パネル、大河ドラマに登場する衣装や小道具を展示。

  • 開催場所/石山寺境内明王院
  • 開催期間/来年1月31日(金)まで9時〜17時(最終入場16時30分)
  • 入館料/中学生以上600円、小学生300円

※公共交通機関での来場がおすすめです。
※主催:大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会
※詳しくは大河ドラマ館運営センターへ。 ☎077-500-0100

詳細はこちら

公共交通機関案内

【宇治市】光る君へ 宇治 大河ドラマ展 〜都のたつみ 道長が築いたまち〜

「光る君へ」の世界観と、藤原氏が築いた平安時代の宇治の歴史文化を学べる展示の2部構成。

  • 開催場所/お茶と宇治のまち歴史公園交流館「茶づな」
  • 開催期間/来年1月13日(祝)まで9時〜17時(最終入場16時30分)
  • 入館料/高校生以上500円、小中学生250円

※主催:宇治市
※詳しくは運営管理事務局へ。☎075-353-0870

詳細はこちら

紫式部ゆかりの3市を楽しくめぐろう

めぐり逢ひて、紫式部スタンプラリー(其の弐)

京都府・滋賀県・福井県をめぐってデジタルスタンプを集めよう!抽選でペア食事券など素敵なプレゼントが当たります。
期間/9月29日(日)まで
詳細はこちら

紫式部謎解きまちめぐり

実際に紫式部ゆかりの3市をめぐって謎を解く体験型イベント。抽選で3市特産品がもらえます!
期間/6月1日(土)〜11月17日(日)
詳細はこちら

【越前市】光る君へ 越前 大河ドラマ館

番組の衣装・小道具や、越前ならではの映像や舞台裏に迫る特集パネルを展示。

  • 開催場所/武生中央公園屋内催事場「しきぶきぶんミュージアム」
  • 開催期間/12月30日(月)まで9時〜17時(最終入場16時30分)
  • 入館料/高校生以上600円、小中学生200円

※主催:紫式部プロジェクト推進協議会 ☎077-528-2711
※詳しくは大河ドラマ館運営本部へ。 ☎0778-22-5377

詳細はこちら

吉高由里子さんが石山寺で紫式部に思いを馳せる

紫式部も参籠したとされる石山寺を、大河ドラマ「光る君へ」で主人公・まひろ/紫式部 を演じる吉高さんが訪問。

吉高さんのコメント
「紫式部が実際に訪れた場所に、今生きている私が訪れていること。今日見た同じ風景を見ていたのだと感慨深くなりました。そびえ立つ硅灰石の存在感も大きく、昔の人も通った本堂に向かう急な石段を登り、本堂や紫式部の部屋に初めて足を運ぶことができ光栄でした。」

ファーストサマーウイカさん 2回目の大津!三井寺を初めて訪問

藤原為時が出家するなど紫式部の親族ゆかりの三井寺を、大河ドラマ「光る君へ」でききょう/清少納言を演じるウイカさんが訪問。

ウイカさんのコメント
「大津は、私がまだまだ知らない歴史がたくさんあると思います。今は、とても便利な時代になりましたが、やはり実際に足を運んで、そこでしか感じることができない音とか匂いとか温度を体感していたからこそ、趣のある豊かな作品を書くことができたのだろうなと感じます。」

観光振興課

TEL:077-528-2756

この記事の関連タグ

友だちや家族に教える

おすすめの関連記事

RANKING人気記事ランキング

EVENTS直近のイベント